冷暖房や給湯に電気をご使用の場合、室内の設定温度が一定でも、夏場や冬場など外気温との差が大きくなる季節は、機器がより多くの電力を消費するため使用量が増える場合があります。
当社は、一般送配電事業者から提供を受けた検針値に基づいて電気料金を計算しております。どの小売事業者をお選びでも使用量の計測方法は全く同一です。全ての電気メーターは計量法の基準に適合しており、有効期限を過ぎる前に交換されるため、計測値の信頼性は極めて高いといえます。
使用量の増加にお気づきの場合は、前年同月のご使用量と比較されたり、翌月の使用量をご参考にされたりすることをおすすめします。宅内電気設備の点検をご希望の場合、お近くの電気工事店へご相談ください(実費)。