弊社の電力プランの基本料金は、電力供給約款の定めるところにより、契約電流・契約容量・契約電力のいずれかに基づいて決定されます。
契約電流
契約電流は契約上使用できる最大電流(アンペア)を指し、交流単相2線式 標準電圧 100ボルトに換算した値と致します。
弊社では、5アンペア、10 アン ペア、15 アンペア、20 アンペア、30 アンペア、40 アンペア、50 アンペアまたは 60 アンペアのいずれかでお客さまの申し出によって定めます。他の小売電気事業者から弊社へ契約を切り替える場合は、原則として、他の小売電気事業者との契約終了時点の値を引き継ぐものとします。
尚、60アンペアを超える契約電流に増設をご希望の場合は、契約容量に基づいた契約となります。
契約容量
契約容量は契約上使用できる最大容量(キロボルトアンペア)をいい、50キロボルトアンペアを超えない範囲でお客様の申し出によって定めます。なお、お客さまに予め契約主開閉器を設置していただきます。他の小売電気事業者から弊社へ契約を切り替える場合は、原則として、他の小売電気事業者との契約終了時点における値を引き継ぐものとします。
契約電力
契約電力は契約上使用できる最大電力(キロワット)をいい、50キロワットを超えない範囲で最大需要電力に基づいて定めます。低圧電力プランをご利用で、お客さまが契約主開閉器の容量に基づいた契約電力を定めることを希望される場合には、契約電力の値は、お客さまに予め設置いただいた契約主開閉器の定格電流に基づき算定いたします。他の小売電気事業者から弊社へ契約を切り替える場合は、原則として、他の小売電気事業者との契約終了時点の値を引き継ぐものとします。
実量制によるご契約の場合、電灯プランは直近の最大使用電力を元に契約電力を定めます。動力プランの場合、切替前が負荷設備の容量による契約の場合、最初の12か月は弊社切替前の契約電力を、13か月目以降は直近12か月の最大使用電力を元に定めます。実量制による契約の場合は、当社が一般送配電事業者から通知された最大需要電力を基に契約電力を定めます。初回ご請求時までに通知がない場合の契約電力は暫定的に1キロワットとし、翌月に差額を調整します。その後11か月間に最大需要電力が更新されない場合は、契約電力は変更されません。使用から13か月目に、過去12か月分の電力量のうち最大需要電力に基づいて新しい契約電力が定められます。